年末年始の休み
駅前店・・・30日(月)~1月3日(金)
西小川店・・・30日(月)~1月4日(土)
29日は予約か生地が無くなれば夕方早めに閉めるかもしれません。
お早めに電話予約下さい。
1月の期間限定は、2店舗共にイチゴクリーム(とちあいか)にします。
生イチゴに関しては、いつもの250円で販売するにはまだ値段が高すぎてなかなか手が出ないので、いつごろ出てるかは何とも言えない状況です。
よろしくお願いします。
今年もご来店有難うございました。
先日、焼津の空にも一反木綿が・・・
年末年始の休み
駅前店・・・30日(月)~1月3日(金)
西小川店・・・30日(月)~1月4日(土)
29日は予約か生地が無くなれば夕方早めに閉めるかもしれません。
お早めに電話予約下さい。
1月の期間限定は、2店舗共にイチゴクリーム(とちあいか)にします。
生イチゴに関しては、いつもの250円で販売するにはまだ値段が高すぎてなかなか手が出ないので、いつごろ出てるかは何とも言えない状況です。
よろしくお願いします。
今年もご来店有難うございました。
先日、焼津の空にも一反木綿が・・・
面目ない。
今月は駅前と西小川共にラズベリー(ジュレ状・木苺)、駅前はそれにプラス柚子ゼリー(プルっと寒天)です。
宜しくお願いします。
今回もクーポンでのたくさんの来店有難うございました。
最終日の午後以降のみ、対応が間に合わなくお断りするケースも多々あり申し訳ありません。
クーポンは計画的にお早めに使用しましょう。
私は1000円の方は裏の酒屋さんで、大学時代からのお供、これを買いました。
そして500円の方は息子と娘のおやつなどに・・・
ご機嫌な娘がなんか作ってたので、「おっ、俺の手袋か?」
と聞いたら、「な訳ないじゃん」と・・・
いつも使われるだけの父親。さみしいですねえ・・・
また焼津市のLINEクーポンが始まります。
駅前、西小川、どちらでも使えます。
ふわふわっふるは、1個200円なので、5個お買いあげで1000円→500円になります。(1000円以上お買い上げで500円引き)
ワッフルは生地を焼き上げる都合上、運悪くたくさん売れてしまった時に来店されると生地が無くお買い上げ出来ない場合も有りますので、早めに電話予約頂けると(最低1時間以上前)助かりますし、待たずに買えます。
更にこの時期は、「常温」で1日置いとける1年でも特に美味しく食べれる時なので、是非ご利用ください!(冷蔵庫に入れると、物によって湿気を吸ってしまい、味が落ちる事が有ります)
宜しくお願いします。
本日は私の誕生日で、息子からはイオンのパン屋のサーターアンダギー、娘からは用宗のたいやき珈琲屋のたいやき、大好物を頂きました。
イオンのサーターアンダギーはカリカリで大好き。110円。田子重にも有りますが柔らかすぎてやっぱりいつもこっちを食べます。11月は焼津市のLINEクーポンがまた有ります。
※期間限定品はクーポン時の混雑で途中で無くなる可能性が有りますのでご注意下さい。
駅前店・・・おいもクリーム(鹿児島産の安納芋のクリーム) & コーヒーあん
西小川・・・おいもクリーム & リンゴカスター(青森県産ふじリンゴの果汁を使用)
早めの電話注文をお勧めしますが、クーポン期間中は来店1時間以上前の早めの電話予約でお願いします。
もう10月・・・お陰様でこの10月でふわふわっふるは10周年を迎えます。
いっぱい食べて頂き有難うございます。今後も、いつまで作れるか分かりませんが頑張りますので宜しくお願いします。
また、周年イベント等その都度Xで発信します。
期間限定は、駅前と西小川ともにハロウィンシーズンお馴染みの「パンプキン」で。
駅前は10周年特別イベントと共に、初出しの「リンゴカスター」も今月は加えます。
宜しくお願いします。
オープン時、駅前で一緒にビラを配った息子ももう高校受験。店前で「いらっちゃいまちぇー」と呼び掛けてよちよち歩きだった娘ももうじき中学生の年齢に。あとどれくらい一緒にいてくれるのか・・・最近は編み物や小物デコにハマっていて、
作っては汚れて作っては汚れてを何度か繰り返し、最近はブックカバーなど、誰にも教わらず100均での購入とYoutubeの動画のみでなんでも作ってしまう。いやはやいい時代だ・・・8月のただいま!テレビで放送されたシャインマスカット、もう少し有ります。
9月は、2店舗共に甘栗あんです。
その他にも店舗ごと何かやるかも・・・
宜しくお願いします。
夏休み、頂きましたが、今年はほぼ近場で。
掛川周りから大東温泉とか、用宗で生シラスとか、子供達にはあまり楽しい夏に出来なかったかな・・・なので映画や、初めて清水のホームランドームなんかも行ったりしました。
息子の部活などの大会も1段落し、娘の誕生日をCOCO’Sでお祝いし、アプリでバースデイプレゼントをいただき
更に第一テレビから抽選プレゼントで揖保乃糸が当たり(助かります。有難うございます)やっぱりこのままワッフルってひっそり忘れられて全国的にも無くなる運命なのかな・・・・
夏はスウィーツ界では1番お客が遠のく時期なので余計にこの時期心配になる情報でした。
お客さんは増えませんが、珍客は増えます。先日Xにも上げましたが、のぼりの下にシマヘビとかも・・・焼津の市街地ではこの10年で2匹目の発見でした。
駅前店・・・「マンゴークリーム」
西小川店・・・「瀬戸内レモンフロマージュ・果肉入り」
で、よろしくお願いします。
EUROもコパも私の周りではようやく盛り上がってきました。意外とポルトガルいいかも・・・クリロナもメッシもモドリッチもみんな今回が最後かなあ・・・
娘の影響でいっぱい目にしてきたk‐pop、最近やっとNewjeansの良さがわかってきたかも。でもやっぱIVEやBPの方が好きかな。娘の推しのNmixxの日本デビュー待ち遠しいな・・・
駅前店・・・「薄切り白桃」
西小川店・・・「伊豆産ニューサマーオレンジジャム」
でいきます。宜しくお願いします。
6月は文化祭への提供や、子供達の行事が多いので、休んだり途中で閉めたりという事も出てくると思います。出来るだけ事前にこのブログや各店舗のXで発信しますがお気を付けください。
今のところ、6月9日(日)は西小川店は休みます。
宜しくお願いします。
5月は
駅前通り店・・・「わらびもち」暑さも早くやってきたので。
西小川店・・・「みかん」みかんをごろごろっと。
お楽しみに。
先日、中学の修学旅行から息子が帰ってきたのですが・・・やっぱり2泊でもこの年頃には大きな経験だったらしく、マインドが変わったのが分かります。まあそれが良い影響なのか悪いのか、成長なのかなんなのかはまだ見えませんが。
このお店も自分も、未だ止まらぬ原材料の値上げの波などに、何かを変えねばとは思うのですが・・・まだ見えず。一応まだ値上げは考えていません。
また12月までお楽しみに・・・
もうそんな時期かと、久々に田中城から桜を見ようと9時半に行ってみたのですが、9時オープンのはずが開いてなく、まだ管理のおじさんによりトイレがやっと開いたとこ・・・まあ敷地内いくつも開けるとこあるのでスタッフも大変だよねと仕方なく自分を納得させながら、隣の川を散策し
4月20日(土)西小川店は法事の為お休みします。
子供達が春休みなのでお休み頂いたのですが、水曜が離任式で帰宅後の昼前からの外出になり、午後から翌日の夕方までのほぼ1日しか空き時間が無かった為、車で1時間強の近場の千頭・接阻峡に行ってまいりました。
目的は大好きな蕎麦の丹味と、大好きな接阻峡温泉のつるつるの湯。
昼ご飯をまず丹味の蕎麦でと考えて向かったのですが・・・間に合わず、やはり12時半過ぎには完売していて他へ・・・。初日はほぼ向かうだけで、急遽宿を取った接阻峡温泉会館へ。ここは素泊まりですが、1棟貸し切りの為、何人でも14000円程度の格安でなかなかお得です。しばしのんびりしてから湯に浸かり、近くの散歩道へ。
相変わらずこの階段吊り橋は怖い・・・。焼津市デジタルクーポン祭、終了しました。
今回も先月以上のたくさんのご利用有難うございました。
来月は・・・
駅前店・・・「バニラクリーム」(予定なので変わるかもしれません)
西小川・・・「果肉入りクランベリークリーム」
両方とも初登場なので、ご期待下さい。
なお、3月27日(水)28日(木)は、駅前・西小川共に連休とさせて頂きます。
(現在入っている予約に付きましては対応します)
西小川店は20日(水)定休日ですので気を付けて下さい。
早くも予約はボチボチ入ってきてますが、さすがに先月の今月なんで、春休みに入るとはいえ最終日以外は激混みにはならないかと思いますが、そんなにお客様が来なければ来ないで焼く生地を減らすので、多数購入のお客様が数人とか、多数じゃなくても何人か来店が続くと、焼く事が間に合わず生地が無くなってしまう事があるので、数時間前に電話予約頂けると助かります。
またその際、ほぼお店はワンオペか二人体制なので、先にメニューを見て注文の品を決めてからお電話頂けると助かります。
近所にある洋菓子店のような、「オシャレな感じです」「丁寧な接客です」的なお店ではなく、昔どこにでもあった駄菓子屋のような、気軽に寄れて更に良心的な値段で全国的にも無くなりそうなこの手作りワッフルをなんとか残したいと、少人数で日々コツコツ頑張っているお店です。
駅前店には駅前通りの駐車帯が有りますが西小川店には店の駐車場は無いなど、色々ご不便ご迷惑お掛けしますが何卒宜しくお願いします。
今回もたくさんのご来店お買い上げ有難うございました。
また、テレビ番組内での駅前店の放送が18日予定から25日に移り、最終日と重なってしまった為、25日には昼過ぎからご来店されてもなかなかお買い上げ出来ない状況となってしまいました。何分少人数でお店をやっていますので、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
3月の時には、最終日は是非前日までにご予約いただければ幸いです。
また、3月のクーポン終わりましたら、子供達の春休みもあるので、どこかで連休を頂く予定です。また後日ご報告します。
今回もお陰様で、前日や何時間か前に早めの電話予約の方も結構いていただいて、16日初日混雑無し。
いつもお心遣い感謝します。有難うございます。
「(追記・・・「」内)
17日(土曜)午後から夕方にかけて若干の待ち発生時間あり。他は順調。
18日(日曜)お昼前後に若干混みあうもほぼ順調
19日(月曜)雨の為混雑無し
20日(火曜)昼前後時折1組2組待ち程度
21日(水曜)時折2、3組待ち
22日(木曜)朝一、昼前後1組2組待ち程度
23日(金曜)朝一混雑11時半頃まで。昼過ぎ時折2、3組待ち。夕方は順調
24日(土曜)前日と変わらず
25日(日曜)昼過ぎから、激込み&予約で夕方まで一杯の為、5時過ぎの予約しか受け付け出来ず。」
さすがにもう5回目?かになると前回同様立ち上がりは緩やかでさほど混雑はありませんが、週末は時間帯により混みあう事もあると思うので、折角お店まで来ていただいても生地が無くて作れない可能性も有りますし、次に来る方の為にも、思いやりの精神で何時間か前などにメニュー+期間限定から選んで早めの電話予約を出来ればお願いしたいですし、そうして頂けるとお客様も待ち時間が無く受け取れますのでお勧めします。
毎度の事ですが、クーポン期間終盤の特に23日、24日、25日は駆け込みでクーポンを使う方が集中する為、夕方などに直接来店されて生地が間に合わずお買い上げ出来ない事も予想されますし、店の状況も朝から当日予約の電話もなかなか取れない状態になる事も有りますので、前日までにご予約入れて頂ければ確実ですし、助かりますので是非宜しくお願い致します。
また、今の時期はふわふわっふるのワッフルとして、丸一日常温で置いといても比較的美味しく頂けるいい時期ですので、冷蔵庫には入れずに早めにお召し上がりください。
湿気を吸うなど、保存状況によっては確実に生地の状態は落ちます。それほど繊細にふわふわに作っていますのでどうぞご注意下さい。
今月半ばからまた焼津市クーポンがあるそうです・・・
最近は藤枝や静岡からのお客さんが多くて、その時期はまた若干混みあったりのご迷惑をかけるかもしれませんので、市内の方も市外の方も次のお客さんの事も考えて頂いてのお早目のご予約をお勧めします。
特に生イチゴが欲しい方は、前日にご予約いただいた方が確実でお勧めです。当日売り切れてたらごめんなさい。
駅前店・・・「チョコ&ミルククリーム」生クリーム入ってないので、苦手な方にお勧め。
西小川店・・・「プリンクリーム」入荷事情で2月3日からになりそうです。
宜しくお願いします。
松本さんの問題はまだよく分からないまま裁判になるけど、政治の問題は多少わかる。停滞・減速の世を作ってきた人たちの派閥も政策集団もどう変わろうがなんの意味も無いなと。
裏金で動く政治、その金は企業や団体からだから大きくなって回る。企業や団体からの献金・集金を辞めるのか辞めないのか、表に全部出すのか出さないのかの問題をすり替えないで欲しい。お金で動くのか、本物の善意・誠意で動くのか。
派閥が無くなりゃ、そもそも基盤がある世襲議員が勝ち安く、力を持ちやすくなるなどの弊害も多い。どこもかしこも既得権益・・・今自分に不都合が無ければ何も変えたくない。
こんなにお先真っ暗な日本で、それでも次の選挙でも今の選挙制度では何も変わらない、それも今の政治家たちの既得権益?・・・だから若者は投票に行かない。若者が叩かれる。誰が悪いのか?若者が、自分たちの子や孫が不憫である。
今年の一発目、期間限定は「粒ピーナッツクリーム」です。
生イチゴに関しては早めのご予約をお勧めします。
焼津港からの初日の出を見て
& 初富士を拝み そして
虚空蔵さんを登ってとにかく、今年も宜しくお願いします。