高草山と同じくらいの高さながら登り易い掛川の栗ヶ岳に連れて行き、ハイキング登山をしてきました。
静岡の人間なら大概知ってるあの「茶」の文字の山です。
茶畑の中を進むので、離れても目が届きやすく安心です。
5才(の娘は割とすいすいと)と8才(の息子はブーたれながら)ですが、問題無く1時間余りで登れました。
登り口、頂上の両方の休憩所でお茶の振る舞いもあり、満開の桜の中、とても気持ち良かったです。
この日はちょっと霞んでいますがそれでも見晴らし良い風景が望めます。御覧の通り駐車場もあるので車でも登れますが・・・良く晴れた日は登る事をお勧めします。狸?にも出会えました、残念ながら写メ取る隙もなく茶畑に隠れてしまいましたが・・・
結構お気に入りの花見スポットに、藤枝の田中城下屋敷が有ります。
徳川家康が鷹狩り後に立ち寄り、鯛のてんぷらを食べて倒れた事で有名?なあの城です。
この本丸櫓から、隣を流れる六間川を見ると

そして今年も丸子川、3人で行ってきました。
今年も綺麗だったー・・・
春休みも終わりかー・・・
もうソフトクリームのおいしい季節です。
0 件のコメント:
コメントを投稿