2015年5月30日土曜日

マンゴー & 運動会

マンゴー、6月入って来週末から夏季限定で出そうと思います。私には今いちマンゴー自体がピンと来ないのですが妻が美味いと言っているので間違いないかと・・・



今日は近くの小学校の運動会の声や放送が、時より風に乗って聞こえてきました。ちょっと暑いけど、今日くらいがちょうど運動会日よりなのかな。

結構暑いのでいつも全開に近く開けている店の入口をずっと閉め切ってましたが、
安心してください、履いてます。
・・・いや開いてます。時期的にこれから冷房中なんで閉める時増えると思いますが。
※「安心してください、履いてます」がわからない人は「とにかく明るい安村」をYouTubeなどで見ることをお勧めしませんが見ればわかります。(個人的にはタブレット純の算数の方が好きです、こちらはお勧めします)


運動会と言えば、私が小学生の時は入学時1番体が小さく弱かったので、本番当日頑張ってしまって翌日から熱を出して2,3日休むのが幼稚園の時からの恒例でした。園児の遠足やお遊戯会のような時からもうそうでしたが。

とにかくチビで走るのも遅いので、園での運動会ではかけっこなのに平均台などをわざとゆっくり歩いて笑顔で渡る変わり者を演じてました。誰が撮ったか証拠写真も残ってます。

引越しの連続で最後に行き着いた年長時の静岡のともえ保育園(だったと思う)では鼓笛隊のようなものもあって(体が小さいから楽器の大きさが目立つと言われて重いシンバルを持たされた苦い思い出)音楽教育が盛んだったのか、確か当時の園長先生の息子さん(専務と呼ばれていたような記憶が・・・)が、ドラムを持ちこんで叩いていたのを覚えています。なので音楽教育の一つとしてなのかハーモニカやピアニカも結構毎日時間取ってやっていたので、この園に来るまではそんなものに触れたことも無かった私は運動も音楽も出来ないことが悔しくて、体調が良い時は毎朝6時前に起きて30分くらいランニング、そのあと30分以上ハーモニカなどの練習を卒園まで続けてなんとか人並みになったのを今でも良く覚えています。

だから小さい頃は運動会は嫌いでした。親も来ないから弁当一人だし。

もう騎馬戦とか棒倒しとかのいくつかの競技はあまり行われないようですね、高学年になってからあれに燃えて低学年中学年の頃いじめられたやつにこそっと(競技として)仕返しして見返すのは好きだったのにな。残念だなあ・・・まあ以前は力関係が並んでいたり下だったけど、自分の方が上になった気だったり分があると思って得意になっての言動ってのはいじめられっ子の発想で良くないなとは思いますけどね。


0 件のコメント:

コメントを投稿